昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)

前橋市民文化会館分館大胡シャンテ
ベイシア文化ホール(群馬県民会館)

利用案内

休館日

火曜日
(火曜日が祝日の場合はこの日に
最も近い祝日でない日)

前橋市民文化会館&大胡分館Twitter 前橋市民文化会館YouTubeチャンネル 前橋市民文化会館Instagram

運用ポリシー

お問い合わせ

会館の利用例

会館を初めて利用される方から「使用料はどれくらいかかりますか?」と言う質問をお受けします。そこで、質問されることが多いホールの利用内容で、これは必要だと思われる附属設備の備品を使用した場合の使用例をまとめてみました。実際には、リハーサルの有無や、本番時間の長さ、舞台の規模などによって金額が変わってくるため、あくまで参考としてご覧ください。

講演会・講習会・研修会・大会・式典・記念行事

大ホールでアトラクションのない場合の参考例

①施設使用料

平日の9時~17時を利用、入場料は無料。開演10時、終演16時、楽屋を1つ利用します。

②附属設備の主な使用備品

演台、レクチャーテーブル、スクリーン、長机2脚、白板、拡声装置一式、マイク2本、テープレコーダー2台、卓上スタンド2台、講演会用の照明設備で算出しています。

施   設 60,940円
附属設備 40,000円~60,000円

クラシック音楽の演奏会

大ホールで一般的なオーケストラの参考例

①施設使用料

日曜の9時~22時を利用、入場料は1,000円を徴収。開演19時、終演21時、全部の楽屋を利用します。

②附属設備の主な使用備品

音響反射板、オーケストラ用ひな壇、指揮車台、譜面台60台、拡声装置一式、テープレコーダー2台、録音用の音響備品一式

クラシック用の照明設備で算出しています。

※照明の明かりは地明かりだけで、色の変化はありません。

施   設 136,960円
附属設備 110,000円~120,000円

音楽発表会

小ホールで一般的なピアノ教室の参考例

①施設使用料

日曜の9時~17時を利用、入場料は無料。開演10時、終演16時、楽屋を1つ利用します。

②附属設備の主な使用備品

音響反射板、ピアノ、拡声装置一式、テープレコーダー2台、録音用の音響備品一式

クラシック用の照明設備で算出しています。

※照明の明かりは地明かりだけで、色の変化はありません。

施   設 37,650円
附属設備 30,000円~40,000円

リサイタルの公演

小ホールで一般的なピアノリサイタルの参考例

①施設使用料

平日の13時~22時を利用、入場料は3,000円を徴収。午後にリハーサルを行い、開演19時、終演21時、楽屋を1つ利用します。

②附属設備の主な使用備品

音響反射板、ピアノ、拡声装置一式、テープレコーダー2台、録音用の音響備品一式

クラシック用の照明設備で算出しています。

※照明の明かりは地明かりだけで、色の変化はありません。

施   設 52,000円
附属設備 30,000円~40,000円

吹奏楽の演奏会

大ホールで学校の吹奏楽部の参考例

①施設使用料

土曜の9時~22時を利用、入場料は500円を徴収。午後にゲネプロを行い、開演18時、終演20時、全部の楽屋を利用します。

②附属設備の主な使用備品

音響反射板、オーケストラ用ひな壇、指揮車台、譜面台60台、拡声装置一式、マイク6本、卓上スタンド6台、テープレコーダー2台、録音用の音響備品一式

吹奏楽用の照明設備で算出しています。

※音響反射板の後を取り外し、照明の色の変化をつけています。

施   設 136,960円
附属設備 120,000円~130,000円

小ホールで社会人の吹奏楽演奏の参考例

①施設使用料

土曜の9時~22時を利用、入場料は500円を徴収。午後にゲネプロを行い、開演18時、終演20時、全部の楽屋を利用します。

②附属設備の主な使用備品

音響反射板、オーケストラ用ひな壇、指揮車台、譜面台30台、拡声装置一式、テープレコーダー2台、録音用の音響備品一式

吹奏楽用の照明設備で算出しています。

※音響反射板の後を取り外し、照明の色の変化をつけています。

施   設 66,770円
附属設備 55,000円~65,000円

日本舞踊の発表会

大ホール利用の日本舞踊の参考例

①施設使用料

大ホール、リハーサル室、練習室、全部の楽屋を土・日曜、9時~22時利用、入場料は無料、土曜は通し稽古で、開演10時、終演16時、夜間は撤収搬出用に利用します。

②附属設備の主な使用備品

所作台一式、平台15台、長机5脚、小迫り、花道用揚幕、拡声装置一式、はね返りスピーカー2台、マイク1本

日本舞踊用の照明設備で算出しています。

施   設 226,280円
附属設備 320,000円~340,000円

小ホール利用の日本舞踊の参考例

①施設使用料

小ホールの土曜の夜間、日曜の9時~17時を利用、入場料は無料で、土曜は準備、開演10時、終演16時、楽屋は日曜だけ利用します。

②附属設備の主な使用備品

所作台一式、平台15台、長机3脚、拡声装置一式、テープレコーダー1台、はね返りスピーカー2台、マイク1本

日本舞踊用の照明設備で算出しています。

施   設 58,120円
附属設備 72,000円~92,000円

美術・書道の展覧会

大展示ホールの書道展での参考例

①施設使用料

木曜~日曜の全日で、入場料無料で利用します。

②附属設備の主な使用備品

移動式パネル40枚、固定式パネル5枚、机6脚、スポットライト6基で算出しています。

※展示のレイアウトにより移動式パネルの枚数は違います。大展示ホールを半面で利用した場合、使用料も半額です。

施   設 156,240円
附属設備 40,000円

小展示ホールの美術展での参考例

①施設使用料

木曜~日曜の全日で、入場料無料で利用します。

②附属設備の主な使用備品

固定式パネル8枚、机3脚で算出。小展示は展示パネル  枚、展示用机  脚で算出。

施   設 47,560円
附属設備 8,000円

新商品の内覧会

大展示ホールで電化製品の内覧会での参考例

①施設使用料

土曜~日曜の全日で利用、営利宣伝の加算を適用します。

②附属設備の主な使用備品

移動式パネル50枚、固定式パネル30枚、机20脚、スポットライト6基、持込器具6kwで算出しています。

※移動式パネル50枚、固定式パネル30枚、机20脚、スポットライト6基、持込器具6kwで算出しています。

施   設 128,520円
附属設備 44,000円

小展示ホールで着物の内覧会での参考例

①施設使用料

金曜~日曜の全日で利用、営利宣伝の加算を適用します。

②附属設備の主な使用備品

机6脚のみの利用で算出しています。

施   設 55,680円
附属設備 3,240円

▲TOP