Facebookご利用ガイドライン

Facebookご利用ガイドライン

公益財団法人前橋市まちづくり公社(以下「当公社」という。)では、安全にご利用いただくためガイドラインを策定しております。ご理解とご協力をお願いいたします。

返信について

当公社公式アカウントに対する投稿への返信、メッセージへの個別対応はいたしませんので、あらかじめご了承ください。なお、お問合せ、ご質問につきましては こちら よりお願いいたします。

 


【禁止事項】
当公社公式アカウントでは、以下にかかわる投稿やメッセージを禁止しています。禁止事項に当てはまる投稿については削除、もしくは投稿者の閲覧や書き込みをブロックさせていただく場合があります。
●公序良俗、法律又は法令に反する内容
●ウィルス、ハッキング又はスパム行為等により運営を妨げる内容
●差別的な表現、わいせつな表現等を含む内容
●犯罪行為に結びつく、又はその恐れのある内容
●なりすまし、虚偽又はミスリーディングを含む内容
●政治活動、選挙活動又は宗教活動
●自己の商品、店舗、会社の紹介又は宣伝等の商業的行為を含む内容。また、それらを目的としたサイトへの誘導や勧誘を行う内容
●挑発、脅迫又は発言もしくは返答を強要する内容
●第三者の個人情報を許可無く掲載する等して、プライバシー等の権利を侵害する行為
●当公社を含む第三者もしくはそれらの製品やサービスについて、誹謗中傷する行為、根拠の無い情報を掲載する行為
●当公社を含む第三者の名誉を棄損又は侮辱する行為
●当公社を含む第三者の著作権、肖像権及びその他の知的財産権を侵害する行為
●その他、当公社が不適切と判断した内容
●Facebookが定める不正行為に該当する内容

 


【免責事項】
●当公社は、当公社公式アカウントで投稿する情報について、その正確性、完全性を保証するものではありません。
●当公社は、当公社公式アカウントのご利用によって、利用者間又は利用者及び第三者間において発生したトラブル、紛争について、一切の責任を負いません。
●当公社は、利用者が当公社公式アカウントのページにアクセスしたために被った損害、損失に対しては一切の責任を負いません。
●当公社公式アカウントから投稿された文章、画像、動画等のコンテンツの権利は当公社公式アカウント運用主に帰属します。
●当公社は、このガイドラインを予告無しに変更することがあります。