

2023年11月01日 令和6年度ヤマト市民体育館前橋・屋外施設利用調整会議開催について
令和6年度の調整会議を下記のとおり開催いたします。
必要書類をダウンロードいただき提出期限までにお申し込みください。
1. 提出期限 令和5年11月19日(日)まで ※必着
注1)郵送・FAXは不可
注2)申込書提出後の追加・変更はお受けできません
受付時間:午前9時から午後9時まで
※休館日は除きます
提出場所:ヤマト市民体育館前橋
2.開催期日 令和5年12月9日(土) ヤマト市民体育館前橋 剣道場(2階)
①屋外施設 午前10時から(受付:午前9時30分)
王山運動場/三俣テニスコート
清里方面運動場/ベースボールパークファースト北部運動場
登利平桃ノ木川グランド/富士見総合グランド
②ヤマト市民体育館前橋 午後1時30分から
(受付:午後1時00分)
◆休館日:月曜日
(月曜日が祝日の場合はその日に最も近い祝日でない日)◆
主競技場/副競技場/柔道場/剣道場/弓道場
3.開催要項/申込書/優先行事一覧/留意事項
※下記よりダウンロードしてください
↓↓↓↓↓
◇開催要項・留意事項・優先行事一覧
【優先行事一覧】
【優先行事一覧】
◇申込書
①屋外施設
【pdfファイル】
【Excelファイル】
②ヤマト市民体育館前橋
【pdfファイル】
【Excelファイル】
2023年10月01日 まえばしウォーキングチャレンジ受付開始
令和5年度まえばしウォーキングチャレンジの受付が始まりました!
ウォーキングアプリを使って行うチャレンジ形式の健康づくりイベントです。
チャレンジ期間は11月1日から1か月間、1日平均6,400歩を目指します。
参加は無料! 詳しくはこちら
2023年08月27日 スポーツを楽しむためのサイト『まえばしスポーツナビ』
前橋市のスポーツ教室・大会・イベントを中心にスポーツ情報を発信するサイトです。
https://maebashi-sportsnavi.jp/
各情報にメール配信がありますので、以下のメールアドレスを受信できるように受信設定をご確認のうえ、変更をお願いいたします。
・配信メールアドレス info@maebashi-sportsnavi.jp
主要携帯電話各社の受信設定の方法は、以下のリンク(外部サイト)でご確認いただくか、直接携帯電話会社へお問い合わせください。
利用者登録・ログインの詳細は、こちらでご確認いただけます。
2023年07月26日 「ボルダリングの日」の日程
11・12月の「ボルダリングの日」の日程はこちらをご覧ください。
利用時間は2部制となります。
1部: 18:00~19:20(80分)
2部: 19:20~20:40(80分)
各部先着20名の事前予約制です。
料金
大 人:310円
中学生以下:100円
利用日当日の16:00までに市民体育館に電話(027-265-0900)もしくは直接窓口でお申込みください。
※12月分は11月1日8:30より受付開始となります。
● 利用上の注意 ●
初めて利用の方には講習(10分程度)を受講していただき、利用登録の申請をしていただきます。
※講習内容は、こちらでご確認いただけます。
必ず室内履きをご用意ください。(裸足や外履きでの利用は禁止です。)
チョークを利用する場合は液体もしくはクリームのものを使用してください。粉のチョークは使用禁止です。
2023年10月03日 令和5年度田口緑地の利用調整会議
令和5年度田口緑地の利用調整会議を下記の通り、開催いたします。
【日 時】10月17日(火) 18時30分開始(18時から受付)
【場 所】ヤマト市民体育館前橋 事務室
◇調整については、先着順ではありません。
※先着の方から、申込みの順番クジを引くことができます。
◇利用の詳細についてはこちらをご覧下さい。
2023年07月08日 令和5年度前橋市ラジオ体操の集い兼指導者講習会について
令和5年度前橋市ラジオ体操の集い兼指導者講習会を開催します。
開催日 令和5年度7月14日(金)
詳細は別紙のとおり こちらから
2023年04月30日 令和5年5月8日(月)からのスポーツ施設の感染症対策について
新型コロナウイルス感染症対策のため、前橋市スポーツ施設をご利用する際は、以下のことにご注意いただきますようお願いします。
(令和5年5月8日以降)
利用上の注意事項
ア)37.5℃以上や風邪症状等がある場合は利用を控えてください。
イ)マスク着用は個人の判断によるものとします。
ただし、三密(密閉空間・密集場所・密接場所)の回避が難しい場合はマスク着用を推奨します。
ウ)こまめな手洗いや、アルコール等による手指消毒を推奨します。
エ)換気の悪い場所や混雑した場所では、定期的な換気(扉や窓の開放)を推奨します。
オ)大会やイベント等の主催者は、感染が急拡大している時期や感染リスクの高い場面によっては、これまでの取組を参考に感染防止対策を図ってください。
また、大会やイベント等の参加者は、主催者の指示に従ってください。
カ)利用制限
感染が急拡大している時期や人が多く集まる時期・場面によって人数制限や予約制等を実施する場合があります。利用制限の内容は各施設ホームページ等でお知らせします。
2023年03月24日 ヤマト市民体育館前橋 トレーニング室について
ヤマト市民体育館前橋 トレーニング室は
4月8日から4月14日までご利用いただけません。
なお、上記期間はフリーウエイト室については休館日を除きご利用いただけます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
2023年03月17日 臨時職員の募集について
ヤマト市民体育館前橋(上佐鳥町)と三俣テニスコート(三俣町三丁目)では、臨時職員を募集してます!
興味のある方はヤマト市民体育館前橋(027-265-0900)までお電話ください。
2023年03月10日 令和5年3月13日(月)からのスポーツ施設の感染症対策について
令和5年3月13日(月曜日)から、前橋市スポーツ施設をご利用する際の新型コロナウイルス感染症対策は以下のとおりとなりますのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症対策のため、前橋市スポーツ施設をご利用する際は、以下のことをご注意いただきますようお願いします。
利用上の注意事項
ア)各自で検温を実施し、37.5℃以上や風邪症状等がある場合は利用を控えてください。
イ)マスク着用は個人の判断によるものとします。
ただし、三密(密閉空間・密集場所・密接場所)の回避が難しい場合はマスク着用を推奨します。
また、大会やイベント・教室などの利用時は、主催者の指示に従ってください。
ウ)こまめな手洗いや、アルコール等による手指消毒を行ってください。
エ)定期的な換気(扉や窓の開放)を行ってください。
オ)大会やイベント等を開催する際は、イベント等の開催に関わる群馬県からの要請及び各競技における
ガイドライン等に従って主催者が感染防止対策を図ってください。
※群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に基づく要請について
https://www.pref.gunma.jp/site/covid19/8118.html
※競技別ガイドライン(公益財団法人日本スポーツ協会)
https://www.japan-sports.or.jp/about/tabid1278.html
カ)一部の施設では、引続き人数制限や予約制を実施しています。
詳細は「市内スポーツ施設の利用制限について」を確認してください。
○前橋市ホームページ
社会体育施設利用における新型コロナウイルス感染症対策について
https://www.city.maebashi.gunma.jp/bunka_sports_kanko/2/1/23194.html
マスクの着用の考え方について
関連施設
- ヤマト市民体育館前橋
- しんしん大渡温水プール・トレーニングセンター
- 六供温水プール
- じょぶJOBジョブズ宮城体育館
- 登利平 桃ノ木川グランド
- コーエィ前橋フットボールセンター
- まえばしスポーツナビ
- 前橋総合運動公園
- 大野工業大胡総合運動公園
- 昌賢学園まえばしホール
- 大胡シャンテ マルエホール
- ベイシア文化ホール
- 管理駐車場・駐輪場
- まちづくり推進課
- 中央イベント広場
- まちなかサロン
- まちなか工房
- 前橋市文化芸術れんが蔵
- 前橋シネマハウス(映画館)
- 前橋市まちづくり公社
開館時間
9:00~21:00
窓口受付時間
8:30~21:00
休館日
月曜日
(月曜日が祝日の場合はこの日に最も近い祝日でない日)